1/2

ボデガ・コロメ/エステート・トロンテス 2024

¥2,640 税込

なら 手数料無料で 月々¥880から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

【タイプ】白
【ワイナリー】ボデガ・コロメ
【商品名】エステート・トロンテス
【産地】アルゼンチン/カルチャキヴァレー
【葡萄品種】トロンテス100%
【アルコール度数】13.5%
【容量】750ml
【醸造】


アルゼンチン最古のワイナリーと世界最古のマルベック

1831年に設立されたボデガ・コロメは、現存する中でアルゼンチン最古のワイナリーです。
その歴史は、アルゼンチン独立からまもない1831年、アルゼンチン北西部サルタ州の知事
だったニコラス・セヴェロ・デ・イサスメンディ・イ・エチャラールが醸造所を設立したことに
始まります。1854年、ホセ・ベンジャミン・ダヴァロスと結婚したイサスメンディの娘
アセンシオンがフィロキセラ禍以前のフランスのマルベックとカベルネ・ソーヴィニヨンの樹を最初に持ち込み、コロメの畑に植えました。
当時ボルドーから直接持ち込まれて植えられたマルベックの台木は、樹齢190年に達し、世界で最も古いマルベックの樹とされます。現在もペルゴラと呼ばれる棚仕立てによって見事な
果実を実らせ、上級レンジの一部に使用されています。
2001年、この地に魅せられた米国ヘス・コレクションの創業者ドナルド・ヘス氏が買い取る
まで、コロメは170年以上に亘り、イサスメンディ=ダヴァロスのファミリーにより
守り継がれていました。


標高1,750m-世界最高レベル標高3,111mの4つの畑

コロメがあるのはアンデス山脈の一部にあたるサルタ州カルチャキ・ヴァレー。非常に乾燥した気候で、ブドウの成熟期である12-2月の降雨量は50‐120mmと極端に雨が少ない土地です。
昼夜で25℃もの寒暖差があり、ブドウはゆっくり成熟するため、タンニンがまろやかに
なると同時に、しっかりした酸が備わります。また高標高で空気が薄いため強い紫外線が
降り注ぎ、ブドウの果皮は厚くなります。
標高1,750-3,111mの山岳地帯に4つの自社畑を所有し、2007年には標高3,111mと世界で最も
標高の高い畑の一つ(2007年当時は世界一)「アルトゥーラ・マクシマ」にピノ・ノワール、
マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン、プティ・ヴェルド、シラーなどを植え付けました。
標高が異なる4つの畑は一つの斜面に広がっているわけではなく、急峻な山道を数時間かけて
行き来する必要があります。それぞれに個性が際立つユニークなテロワールで、有機農法が
実践されています。

コロメとヘス・ファミリー

ナパ・ヴァレーにヘス・コレクションを興したスイス人のヘス氏はアルゼンチンでワイナリー
事業を展開するため、理想的なテロワールを探していましたが、1998年、妻のウルスラと
ともに初めてカルチャキ・ヴァレーを訪問した際に自然の壮大な美しさとコロメの可能性に
インスピレーションを受け、2001年コロメを購入することを決意しました。
以来、畑や醸造設備の刷新に取り組み、コロメをアルゼンチンで高品質のプレミアムワインを生産するモデル的な生産者の一つに育て上げました。
さらに、コロメで働く人々だけでなく地域の発展にも貢献するヴィジョンのもと、病院、
スーパー、保育園など社会インフラを整備し、ワイナリー併設の美しいセラードアや世界的な現代芸術家のジェームズ・タレルの美術館(JAMES TURREL MUSEUM)がワインツーリズムとして多くの雇用を生み出すなど、ボデガ・コロメは地域社会にも大きく貢献しています。
現在ボデガ・コロメは、故ドナルド・ヘス氏から受け継いだ娘のラリッサ&クリストフ・アーバー夫妻の運営により、標高の違いを表現するプレミアム・アルゼンチンワインというユニーク性を保ちながら、毎年50万リットル以上の生産量を誇るワインを世界40カ国以上に輸出。
姉妹ブランドの“アマラヤ”と互いに補完し合いながら、カルチャキ・ヴァレーの可能性を多
様に表現しています。

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,640 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品